第5回エビデンスに基づく統合医療研究会
9月3,4日, 第5回エビデンスに基づく統合医療研究会が、大阪のリーガロイヤルNCBを会場にして開かれた。テーマは『ナラティブとエビデンスの統合』である。 最初の特別講演が、京都大学中山健夫先生のナラティブとエビデンスの統合に向けてであり、本研究会の目玉になった。先生はE...
健康児童と心臓性突然死
循環器学会プレスセミナーに参加しました。テーマは「みんなで知ろう児童生徒の心臓性突然死とAEDの役割」で、講師は三重大三谷義英先生でした。 試合中に倒れたサッカーの松田直樹選手と、東京マラソンで倒れた松村邦洋氏の生死を分けたのは、約30万円のAEDが近くにあったかどうかであ...
スポーツと平和の祭典
スポーツと平和の祭典 8月6日は、リオデジャネイロでオリンピックが開催されると同時に、広島に原爆が落とされた日でもある。オリンピックはスポーツと平和の祭典といわれるが、ドーピング問題で、ロシアの国家的関与が取り沙汰され、一部のロシア人選手はリオへの参加が認められない事態が生...
木下杢太郎と皮膚科学
伊東駅から徒歩5分、海に向かって歩き最初の信号を左折、大川橋通りを次の信号まで歩くと右に曲がってすぐのところに木下杢太郎記念館はあります。杢太郎生誕100年を記念して建てられたようです。こじんまりした展示室ですが、文学、美術、医学などの多才な業績や資料が 収蔵されています。...
人工心臓と医療哲学
新橋の日本循環器学会会議室において行われた補助人工心臓のプレスセミナー(講師松宮護郎、千葉大学心臓血管外科)に行ってきました。テーマは「ここまで来た人工心臓」です。 補助人工心臓は、第一世代の拍動流型から第三世代連続流型にまで進歩し、重症心不全患者の社会復帰を可能にしていま...