検索
やさしい環境生理学 地球環境と命のつながり
- 鈴木郁子
- 2019年3月29日
- 読了時間: 1分
ハヤブサ2がりゅうぐうに着陸し、地球の誕生や生命誕生のなぞの解明への期待が高まっている。46億年前に地球が誕生し、生命が生まれ、今日の人類の繁栄がある。一方、80億の人間の乗る宇宙船地球号は現在、温暖化、環境汚染ほか、様々な問題を抱えている。個体発生は系統発生を繰り返すというが、受精した一つのいのちはヒトが出現してからを人の生きているしくみと地球環境の
最新記事
すべて表示上記『鍼灸の未来を創る 職業としての鍼灸」の正誤表になります。 正誤表:106頁 図3-13 痛みによる休業損失 図説中の文献 (誤) 井上信助 ⇒ (正) 井上真輔
コロナ禍で、不自由な生活を強いられている医療・福祉職の諸先生に、この機会を好機として「お籠もり」学習をと、著者からの勧めである。医療・福祉にかかわる諸先生には、まず自分史をおさらいし、この100年間の世界史とフラッシュさせることで、各自がこれからの進むべき方向が見えてくるの...
コロナ禍で、ステイホームを強いられている現場の先生、学生さんにおすすめしたい。柔道整復師さんに最適。鍼灸師向けの「臨床推論 臨床脳を創ろう」の姉妹版。 臨床経験豊富な著者陣が精選した症例を鑑別する。医療面接による情報収集の実際にはじまり、診断仮説の設定・検証、身体所見・徒手...